HOME
MENU
アクセス

2023年10月・11月のデュ・アン太極拳クラブ

スタッフブログ

デュ・アン太極拳クラブの皆様

ウェブページをご覧の皆様


2023年10月と11月の練習について、ご連絡申し上げます。

 水曜日の練習は10月は4、11、18、25日の4回、11月は1、8、15、22、29の5回を予定しております。会場はいずれの日も赤羽文化センターを使用します(時間は9:30-11:15)。

 新型コロナ感染予防につきまして、日常生活でのマナーは緩和される方向になってきていますが、施設内では引き続き必要な事項を守りながら注意して参りましょう。現時点では、教室でのマスク着用は各自の自由判断となっております。お互いに適度な距離をとれるようにし、換気扇を回すなど、換気に注意して練習を行いたいと思います。引き続き、施設利用に関して以下のようなルールがありますので遵守の上ご参加くださるようお願い致します。また、変更があるときは教室にてお伝え致します。

①ご自宅で検温の上お越しください(37.5℃以上の発熱、体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください)
②室外および共用部にて、マスクを外しての大きな声での会話を控えること
③こまめな手洗い、アルコール等による手指の消毒等々詳細はまた教室にて確認していきます。

 床に座っての柔軟体操が心配なかたはバスタオル等の敷物をお持ちください。施設利用に関して変更等が生じた場合は次回メールでも皆様にご連絡致します。
そのほか、何か気がかりな点がありましたらお気軽にお尋ねください。

  *** ふぞろいの胡瓜たち *** 

 少々季節外れではありますが、学校給食に頼ることができないな夏休み期間中の猛暑の日々の中、大活躍してくれたお野菜のひとつ、胡瓜さんたちを改めてご紹介致したいと思います。

 薄切り、乱切り、細切りと切り方一つで様々な味わい方ができます。また火を使わずに美味しいサラダやおかずができてしまうのは大変ありがたいことでした。毎日のように食卓に載せても、わが家の中学生は黙々と喜んで口に運んでくれていたのを思い出します。

 あまり、馴染みがない場合は有機栽培、あるいは無農薬栽培のお野菜は高価に感じられるかもしれません(実際には割安であると確信しております)。しかしながら、売り手側に「規格外である」との烙印を押されてしまったお野菜たちは割引され、大袋で売られている場合があります。実際、写真の胡瓜さんたちは「不揃い」のラベルを貼られ、9本まとめて(キュウリだから?)販売されていました。

 新鮮なうちに食べ切れるかどうか、ちょっぴり不安でしたが、杞憂でした。あっという間に平げてしまい、わが家にとっては大変有難い食糧支援となりました。

 しかしながら、都会の消費者の意識一つで農産物の価格はいかようにも動くということでもあり、農業を生業とするかたたちの生活にも多大な影響があるということになります。

 中学校から出される山のような夏休みの宿題に助け舟を出す中で、随分昔に購入した『奇跡のリンゴ』を読み直すチャンスが訪れました。

 日本国内で初めてリンゴの無農薬栽培に成功したと言われる木村秋則さん一家の壮絶な挑戦をまとめたノンフィクション作品です。木村さんが挑戦を始めた1980年代であっても、国内でのリンゴの無農薬栽培は「絶対不可能」と言われていました。甘く、形の整ったリンゴを安定して生産するには大量の農薬散布が年間通して必要で、それらは土や水を不可逆的に汚染し、生態系を壊すとともに、農家の働き手に深刻な健康被害を生じさせることが明らかになっています。

 この作品は大変話題になり、映画にもなりましたが、もっともっと都会の消費者にそのメッセージが届いてほしい!!と願うばかりです。

 今回載せた写真の3枚目は近所のクスノキのまだ青い実を撮ったものです。街路樹と思われるこの楠たちは東京の人間が倒れそうな酷暑の中で、水を撒いてもらうこともないのに、青い葉を絶やすことなく、新芽をつけ続けていました。その生命力には感嘆するほかありません。同様に、自生する植物と慣行の農作物の間には大きな隔たりがあります。

 木村秋則さんはリンゴの無農薬栽培の試みが予期せぬ大失敗となり、貧窮すると、自分と家族の人生を地獄に追いやってしまったと絶望し、一度は自ら命を絶とうとしたのですが、その彼を救ったのは岩木山の一本のどんぐりの木、椎の木でした。力強く機能する生態系の中でフカフカの土に根を張って佇む椎の木が彼に進むべき道を示したのです。そして木村さん一家は有機農法よりも更に自然の摂理に近づけた、自然農法でのリンゴ栽培を成功させています。

 食欲の秋です。縄文人のような自由はなくとも、自分の体にも、土と水と空気を保ってくれている生き物たちにも喜んでもらえる秋の味覚を都会の消費者なりに探究して、元気に太極拳に取り組んでいきたいと思います。ぜひご一緒に。

(^-^)デュ・アン太極拳クラブ講師 青山明子