Nature おすすめ温泉♨️その六 古牧温泉 新しく始まった大河ドラマの主人公は渋沢栄一だ❣️深谷の生まれで、日本の経済や教育、文化などの基礎を作った偉人のひとりである。深谷はもちろん、全国各地に作ったり関わった会社や銀行、財団などが見られ、その数には驚か...【続きを読む】 2021.02.23 Natureスタッフブログ新着情報
Culture ニャンニャンニャン 2月22日は猫の日だそうだ😸朝からテレビで可愛いネコの様子を映し、本の新聞広告も猫物ばかりで、愛猫家としてはハッピーな1日になりそうである❣️そんな事とは無関係にうちのじいさん猫は、いつものよう...【続きを読む】 2021.02.22 Cultureスタッフブログ新着情報
Eats ロシアの話 二十数年ぶりのロシア料理だ❣️ジャムを溶かして飲むロシアンティーや、名前がいかにも美味しそうなボルシチなど、女子には憧れの食事である😊 ボルシチは濃いピンク色、ビーツを使ったウクライナ料理...【続きを読む】 2021.02.14 Eatsスタッフブログ新着情報
Culture 麒麟 大河ドラマを毎週夢中になって見たのは何年ぶりだろう❣️明智光秀と言えば主君を裏切った悪い男のイメージだった😡それを俳優の力量と脚本で、そうか、信長に愛されすぎた結果であるならしかたないと、完全に...【続きを読む】 2021.02.08 Cultureスタッフブログ新着情報
Culture 歌舞伎座二月 第二部 雪の中❄️母娘が震えて実家の門前にいる。開けてもらえずに嘆く盲目の母を小さい娘が気遣い、自分の着物を脱いで肩にかける。それだけでも涙が出てしかたない一幕は、袖萩祭文❣️源平合戦の後日...【続きを読む】 2021.02.07 Cultureスタッフブログ新着情報
Culture 梅は咲いたか〜♫ 桜はまだかいな〜🌸と続くこの歌詞は、春を待つ江戸の粋を感じる小唄の一節である。上方の流行歌である端唄に対して江戸端唄と呼ばれ、短い唄(1分から3分)である事から小唄と呼ばれるようになった。三味線を爪弾く小唄はお座敷にもって...【続きを読む】 2021.02.03 Cultureスタッフブログ新着情報
Culture 国立劇場 初春歌舞伎 四天王御江戸鏑 菊五郎劇団によるひさしぶりの通し狂言だ❣️いやぁ楽しかった😄「起承転結」がハッキリ、メリハリの効いたお芝居だった👍 起は、物語の説明から始まる。これからどうなるんだ...【続きを読む】 2021.02.02 Cultureスタッフブログ新着情報
Sports 2月 デュ・アン 太極拳クラブ デュ・アン太極拳クラブの皆様 ウェブページをご覧の皆様 2021年2月の練習について、ご連絡申し上げます。 今月は3(立春!)、10、17、24日と水曜日の練習は4回を予定しております。 お部屋はいずれの日も赤羽文...【続きを読む】 2021.01.30 Sportsデュ・アン太極拳クラブ新着情報
Sports 大相撲初場所 無事に千秋楽を迎えた❣️ 優勝は平幕の大栄翔🏆名門埼玉栄から日大相撲部のエリートである。コロナ禍の中で日大大学院で学んでいると聞いた。将来を見据え文武両道を目指す頼もしい力士である...【続きを読む】 2021.01.25 Sportsスタッフブログ新着情報
Culture 50回忌 年に一度お寺から来る封筒の中身を何の気無しに眺めていると、一番最後の50回忌に祖父の名前を見つけた。ひさしぶりに見たこの名前、辰蔵。自分の名付け親である❣️ 湯島天神の坂の下が実家、本郷で医療機械屋をやっ...【続きを読む】 2021.01.24 Cultureスタッフブログ新着情報