HOME
MENU
アクセス

今月の漢方

スタッフブログ

今月の漢方 2023.6月 関節痛・水疱性皮膚病

 一年を通じて一番、雨量が多くなり湿度が上昇する梅雨時期となりました。  私たちの体の約60%は水(新生児では80%、年齢とともに減少)であり、不自然な生活や、ストレスの影響から自然治癒力が十分に発揮できなくなると、自律神経系・ホル...【続きを読む】
今月の漢方

今月の漢方 2023.5月 浮腫・肥満・胃腸

 気温と湿度が急に上がる時期、また年度が変わると同時に環境の変化があった方は体調の変化も出やすい時期となります。 気候や環境の変化があっても不快な症状に悩まされることなくお過ごしいただけるよう、日々の生活養生はもちろんのこと、上手に...【続きを読む】
今月の漢方

今月の漢方  2023.4月 不眠

新年度の始まりです。都内では入社式や入学式にはすでに桜も咲き終わり、若葉が出迎えてくれています。 環境の変化がある方、ない方、様々ですが、この時期に増える相談は「不眠」です。寝つきが悪い、日中眠くて夜眠れない、夢ばかり見て眠りが浅い...【続きを読む】
今月の漢方

今月の漢方  2023.3月 肝の病症

自然界では陽の光がさす時間が増え、気温の上昇と共に風や草木の芽が吹く時期です。 漢方の考え方五行論(身体を肝・心・脾・肺・腎の5つに分けて捉える考え方)では特に肝に影響が出やすくなります。 肝は身体の上部、自律神経系、肝臓の解...【続きを読む】
今月の漢方

今月の漢方  2023.2月 花粉症

 コロナやインフルエンザなどのウイルス感染症、今年は花粉飛散量が多いと発表されすでに症状が出始めている方も多い花粉症、この時期は大変だなと憂鬱になっていませんか? 今一度考えてみてください、同じ環境下でも発症する人・発症しない人、何...【続きを読む】
今月の漢方

今月の漢方  2023.1月 八味地黄丸

今年も、元気に、より自分らしく、実りある日々が送れますように。 東洋医学では、症状というのは、身体が正常な状態を取り戻そうとする時に出てくる反応であり、ありがたいものという考えがあります。楽になりたいが故に無理やり症状を抑え込んで身...【続きを読む】
スタッフブログ

今月の漢方  2022.12月 自律神経系、消化器系、婦人科系

師走、一年の中でも一番忙しく、外で飲食する機会も増え、自律神経系や消化器系の不調お悩みが多くなっています。 また、気温や湿度の低下から冷え、乾燥でご相談に来られる方が増える時期です。 よく使われる漢方 <茵蔯五苓散>=い...【続きを読む】
今月の漢方

今月の漢方  2022.11月 咳、痰、風邪

 空気の乾燥がより一層強くなる時期、自然界と同じく皮膚や喉も乾燥しがちになります。生活習慣の乱れやストレスから自然治癒力が低下すると、ウイルスは鼻や喉の粘膜で留まらず、体内に入り込み増殖する。  日頃から自然治癒力を養い、症状が現れ...【続きを読む】
スタッフブログ

今月の漢方 ピンクリボン月間 2022.10月

10月はピンクリボン月間(乳がんの早期発見、早期治療の大切さを考える期間) です。 漢方薬の特徴は病気の治療だけではなく、病気になる前の症状改善や予防としても使えることです。次に婦人科系によく使われる漢方処方を2種類ご紹介します。 ...【続きを読む】
今月の漢方

今月の漢方 膀胱炎(腎・膀胱)

今月の漢方 膀胱炎 膀胱炎には、急性膀胱炎と慢性膀胱炎があります。急性膀胱炎の多くが細菌の感染によるものです。健康な人の尿は透明の薄黄色だが、膀胱や尿道の粘膜に炎症が起きると、白っぽく濁ったり、褐色になったり、血液が混じって薄いピン...【続きを読む】