HOME
MENU
アクセス

SARA

今月の漢方

秋に悪化する喘息

暑い夏も終わり、朝晩は秋の気配を感じる日が多くなりました。 季節の変わり目に体調を崩す方がいらっしゃいますが、それは六淫(りくいん)(風・暑・湿・火・寒・燥という六種類の外感病邪)による発病で、季節や居住する環境と関係があります。例...【続きを読む】
今月の漢方

夏の体調不良(夏バテ、夏風邪)

 連日猛暑が続き、睡眠不足や睡眠時間は取れていても翌日に疲れが残っていたり、お腹の調子が悪いというご相談をこの時期に受ける事が多いです。  真夏の暑い日には「暑邪」が発生します。暑邪は「暑熱」とも言い、日射病や熱中症がこれに当たりま...【続きを読む】
今月の漢方

夏の皮膚トラブル

皮膚病は、中国では古来より「瘡瘍=そうよう」と言われ、外科疾患の一つとして扱われてきました。 漢方では「内に病あれば、必ず外にあらわれる」という考え方があります。季節や気候などの外因(風・熱・湿・燥・寒)が合併したり、また食事の偏り...【続きを読む】
今月の漢方

婦人科の漢方 vol.4 婦人と瘀血

 過去三回にわたり婦人の病症を取り上げてきました。月経期の不調として生理痛や生理不順、PMS等がありますが、それを放置すると症状が重くなったり、病気の改善に時間がかかってしまいます。特にこれからお伝えする「瘀血」は長期に渡って形成されてい...【続きを読む】
今月の漢方

婦人科の漢方 vol.3 更年期障害

更年期(一般的に45歳~55歳頃)になると、女性の身体は閉経へ向けて卵巣の働きが低下し、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌量の減少や、それに伴う自律神経の乱れなどが原因となって不定愁訴が現れます。 不定愁訴とは、様々な不調が現れ自覚...【続きを読む】
今月の漢方

婦人科の漢方vol.2 妊活

妊娠したいと思い始めてから2年経っても妊娠しない…そんな悩みを抱えていませんか? 女性が社会進出し、忙しい日々を送る中で自分の生活や身体を見つめなおす機会のお役に立てればと思い、今月は妊活を取り上げます。 漢方では生命の誕生、...【続きを読む】
今月の漢方

今月の漢方 婦人科

婦人科の漢方vol.1 月経異常 婦人科に関する病症は、月経・妊娠・更年期・女性特有の病気(子宮系・乳房に関する病気)などに分類されます。 今月は女性が一生の内で一番悩み多き、また身近な「月経」を取り上げます。 月経は、...【続きを読む】
今月の漢方

4月の漢方 めまい

めまいには周囲がグルグル回るように感じる回転性めまい、体がふらつくような浮動性めまい、立ち上がった時にクラっとくる立ちくらみなどがあります。  特にめまいの特にめまいの症状を訴える方が多いのが季節の変わり目です。冬から春にかけてのご...【続きを読む】
今月の漢方

3月の漢方 花粉症対策

花粉症は、スギやブタクサなどの花粉が鼻、のど、目、皮膚の粘膜を刺激し、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目や皮膚のかゆみなどの症状を起こします。症状が重くなると、頭が重い、だるさや不眠、集中力の低下など、全身の症状があらわれることもあります。 ...【続きを読む】
今月の漢方

夏バテ

今月の漢方  夏バテ 夏バテというのは医学的な定義はありませんが、一般的には暑い夏の時期(梅雨明けから9月まで3か月間)に生じる疲労の蓄積をいいます。また水分の摂りすぎによって、胃腸の低下や元気が出ない状態を言います。 よく使われる漢方 ~...【続きを読む】